新潟島の世迷い言を世界へ

単なるチラ裏作品集

80局目

f:id:nobel-komine:20170204203531j:plain

パラ11年4月 中学校

 

 

 

詰手順

▲2四金  △1五玉▲ 3五飛  △同 銀  ▲1四金打  △同 歩  ▲2五金  △同 玉 ▲3四銀 まで9手詰

 

我が詰棋キャリアの中で唯一の(意識した)引っかけ作。3手目35飛のところで先に14金打は同歩、35飛に25龍で詰まないという仕様だ。しかし116名の解答者のうち、転んでくれたのは6人だけ。やはり善良で純朴で篤実な私にはこの手の狙いは向いていないのだろう。

 

79局目

f:id:nobel-komine:20170203195810j:plain

パラ99年9月 小学校

 

 

 

詰手順

▲4二馬  △同 銀 ▲3三飛成  △同 銀 ▲1三角  △同 玉  ▲2三金 まで7手詰

 

初出時は16が銀だったので42角以下の余詰があった。

上部の馬が玉から離れるように横滑りするのは、空いたところに桂を打つ筋でよくある。下部の馬で似たようなことをできないかと思ってやってみたのだが、ちょっと配置がゴチャついてしまった。

 

78局目

f:id:nobel-komine:20170202191008j:plain

LPSA 日めくり詰め将棋カレンダー2009

 

 

 

詰手順

▲5二飛成  △4四玉 ▲5三龍  △同 金  ▲3三馬 まで5手詰

 

桃太郎電鉄16』のカードシリーズ。お題は「徐行運転」 手数を伸ばせるが敢えてしていないのは、5局目の「とんぼ返り」と同じ。どうすると伸ばせるのだったかは忘れたが、方法はいろいろありそうだ。

掲載日は1月15日。藤村美樹様御生誕の日である。ちなみに5局目は伊藤蘭様御生誕の日1月13日を希望したが容れられなかった。

 

77局目

f:id:nobel-komine:20170201195115j:plain

パラ06年11月 高等学校

 

 

 

詰手順

▲5二角  △5三玉 ▲4二角  △4四玉 ▲3三角成  △5三玉 ▲4三飛  △6四玉 ▲7五銀  △同 と ▲5三飛成  △同 玉  ▲4二馬  △4四玉  ▲3四角成  △同 玉 ▲3五金打 まで17手詰

 

『四百人一局集』

いわずと知れた詰棋愛好家必読の書。序文によると掲載作家は実際には416人のようだ。いずれにしろ、私のような三流が本来入れる枠ではないのだが、企画の中心人物だった門脇氏よりお声掛けいただいて参加することになった。ありがたい話しである。本図はその自選作。

 

76局目

f:id:nobel-komine:20170131201046j:plain

パラ97年1月 小学校

 

 

 

詰手順

▲4四銀  △同 龍 ▲4七桂  △同 龍 ▲4五飛  △同 龍  ▲2四角成まで 7手詰

 

質にとって死角へ誘って壁にする。またかといわれそうな内容の翻弄物。好きなんだからしかたがない。

本図の柿木さんの答えは6手目同玉。最近のAIは空気を読めると聞いていたが、まだまだのようだ。

 

75局目

f:id:nobel-komine:20170130170909j:plain

パラ15年1月 高等学校

 

 

 

詰手順

▲2二角成  △4二玉 ▲4三銀  △同 馬 ▲5四桂  △同 馬  ▲3三馬  △5二玉  ▲6二金  △4一玉 ▲5一金  △3一玉  ▲4一金  △2一玉  ▲2二馬  △同 玉 ▲2三飛成 まで17手詰

 

2手目同玉には、23銀、33玉、53飛成、24玉、44龍、25玉(23玉は33金。15玉は37角)、34龍、16玉、36龍以下。ちょっと鬱陶しい変化だが、別に難しくしようとしたわけではなく、最後22へ捨てる馬を22で作る序奏が入るならそりゃ入れますわ、という話しだ。

 

74局目

f:id:nobel-komine:20170129173507j:plain

パラ15年9月 中学校

 

 

 

詰手順

▲4七金  △同桂不成 ▲2七角  △同 玉 ▲2六金  △同 玉  ▲1七馬  △3六玉  ▲1六龍 △同 と ▲3五金 まで11手詰

 

2手目同玉は57金、36玉、25角、同玉、26金以下駒余り。自分では好変化のつもりだが、目一杯なので煩わしいという見方もあるだろう。ということで16は馬にするのも一案。どちらがよいか難しいところだ。もうひとつ、初手の金は58に置くのも一案。やはり難しいところ。